top of page
ポインティングペンシル

スケジュール

3月20日(月)

11:25 日本女子大学附属高校 正門前

11:45 開会式

11:50~13:20 小討論

13:25~14:45 大討論 (閉会式)

開催概要: 概要

小討論一覧

桐光学園高校 1年 中村美翔 

「日本の人口は増えるのか??」

常総学院高校 2年 倉持和明 

「自殺とどう向き合うのか 〜若者が活躍する社会へ〜」


日本女子大学附属高等学校 3年 木村菜南子

「”信頼される人”になるためには?〜信頼って何だろう?〜」


日本女子大学附属高等学校 2年 早崎静

「言霊って本当にあるの? 言葉の力で理想の心の持ち方を探ろう!」


日本女子大学附属高等学校 2年 渡邊佳奈

「理想の働き方とは〜ギグワーカーの法的保護適用の観点から考える〜」


日本女子大学附属高等学校 2年 長谷川亜優 

「自分の理解者は自分なのか」


日本女子大学附属高等学校 2年 泉伶奈 

「利便性を追求した世界は本当に便利なのか」

開催概要: テキスト

​​大討論 「VUCAの時代に必要な力とは」

VUCA(ブーカ)とはVolatility(変動性)、Uncertainty(不確実性) 、 Complexity(複雑性)、 Ambiguity(曖昧性)という4つのキーワードの頭文字を取った言葉で、変化が著しく将来の予測が困難な状況を示す造語です。新型コロナウイルスといった感染症や災害、戦争、地球温暖化、SNS・技術の急激な進化により予想がしにくくなっている現代。そのような時代で私たち10代が生き抜くために必要な能力を、参加者全員で考えていきます!

★参加者は事前の応募フォームで、下記の6つから自分の興味のあるものを選択して下さい!

①環境

②SNS

③戦争・平和

④コロナ

⑤高齢化

⑥差別・多様性

tiquitaca191200010_edited.jpg
開催概要: テキスト

​代表の言葉

こんにちは!今年度生徒シンポジウム代表 日本女子大学附属高等学校3年木村菜南子です!生徒シンポジウムは中高生による、中高生向け討論イベントです!生徒シンポジウムは2009年に第一回目が行われ、今回の生徒シンポジウム2023で第15回目を迎えます。現在、高校一年生〜三年生までの計20名の運営メンバーで活動をしています!具体的には当日行われる小討論の練習や、大討論の企画のためのミーティング、SNSでの広報活動等様々な活動をしています!
私は、「話し合い」とは他者を知り、自らの視野を広げることの出来る貴重な機会であると思っています。普段から勉強や部活で忙しい中高生は、あまり他校の生徒とじっくり話し合う機会がないというのが現状です。それを払拭すべく、私たちは中高生が議論を行う場所を提供しています!是非私達と「新しい歩み」の一歩を踏み出してみませんか?皆さんのご参加を運営一同、心よりお待ちしています!
また、随時公式ホームページやインスタグラム等で情報を発信中なので、そちらも是非チェックしてみて下さい♪

IMG_3554.JPG
開催概要: 追加情報

新歩ジウム オフラインでスタートライン

Theme

生徒シンポジウムはコロナ禍以前は例年対面開催でしたが、2020年度よりコロナの影響によりzoomなどを活用したオンライン開催となっていました。しかし今年の生徒シンポジウム運営は、3年ぶりとなる対面開催を目指して準備を重ねてきました。その為これまでのオンラインでの経験も活かしつつ、新たな気持ちでスタートしていきたいという想いを込めて、この「新歩ジウム〜オフラインでスタートライン〜」というテーマを決めました。

開催概要: テキスト
bottom of page